

アルコンのカラーコンタクトレンズ、フレッシュルックデイリーズイルミネートの取り扱いを本日より開始しました。従来製品よりカラーの外形を0.6mmアップすることによりより瞳を大きく見せることが可能となりました。
色は新色の2色取り扱います。ダイアモンドブラックとエスプレッソゴールドとなります。試しに一度使用しましたが、付け心地も他のコンタクトレンズより違和感が少ない感じがしました。最近のアルコンのコンタクトレンズは非常によくできている気がします。
価格は30枚で2800円(税込み)です。
アルコンのカラーコンタクトレンズ、フレッシュルックデイリーズイルミネートの取り扱いを本日より開始しました。従来製品よりカラーの外形を0.6mmアップすることによりより瞳を大きく見せることが可能となりました。
色は新色の2色取り扱います。ダイアモンドブラックとエスプレッソゴールドとなります。試しに一度使用しましたが、付け心地も他のコンタクトレンズより違和感が少ない感じがしました。最近のアルコンのコンタクトレンズは非常によくできている気がします。
価格は30枚で2800円(税込み)です。
先日に引き続き新しい機器を導入いたしました。斜視弱視学会で話題の新機器となります。見た目はデジカメ(?)なのですが使いかたはカメラと同じような使用方法です。
少々こつはいるのですが約1秒で近視、遠視、乱視、不同視、斜視など眼科診察に必要なデータが取れる優れものです。じっとしていられない赤ちゃん~車椅子の患者様など検査するのが難しい方でも簡単に検査をすることが可能となりました。カタログ上は6か月の新生児より検査可能です。
まだ設置している眼科も少ないので、他の眼科で検査が難しかった方でもぜひお試しください。最近、小児の方の受診も増えてきているのでより精度の高い検査が求められます。
気になる方はぜひ来院ください。
詳細は下記リンクよりご覧ください。
以前は旧式のD4000を導入していたのですがこのたび発売されました、最新型のD7000を導入いたしました !(^^)!神戸市内でもこの新型を導入しているところはあまり見ないです。
調節緊張症のお子様や大人の方の疲れ目にも効果があるとされており無料でさせて頂いております。どんどん良い機械があれば導入していければと考えています。
ご希望の方はぜひぜひお試しください。
このたび前眼部OCTを導入いたしました。これにより、診察の際に顕微鏡にて正面からは見づらい部分、角膜(黒目)と虹彩(茶目)の部分の間の隅角の広さを計測することができます。
狭隅角、閉塞隅角緑内障の診断を明確にすることができ、急性緑内障発作が起こりそうな目を予測することができます。
気になる方はぜひご相談ください。
開院からようやく3か月を迎えようとしています。
これまでにご来院していただきました、患者様 ありがとうございます。
スタッフ、および私(院長)ともに患者様にご満足いただけるよう、これからも 皆様に寄り添える医療を提供していきたい、と思っております。
このたび、トイレにベビーチェアを増設いたしました。地域柄ゆえか、当初、想定していたよりも、小さなお子様と来院される方が多いことを配慮し、設置いたしました。
また、受付および検査室に院内の案内、休診日の案内、および眼科的な疾患や、眼に関すること以外の情報発信もしていけるように、モニターを増設いたしました。